Malene Mortensen | |
この曲は、バート・バカラックの作曲、ハル・デヴィッドの作詞により、1966年に作られた作品で、バカラック=デヴィッドの作品として、自他共に認める代表作と言っていいでしょう。 繊細に紡がれたメロディーと歌詞が印象的な曲です。スパイ映画『ハリー・パーマー』シリーズでも知られる、 イギリスを代表する俳優、マイケル・ケインが、どうしようもないヒモ男を演じる1966年の映画、『アルフィー』の主題歌として作られました。全編、サックスのソニー・ロリンズがオーケストレイションを従えて吹きまくる、渋いジャズが流れる都会派映画で、ソニー・ロリンズ名義の全く違う曲なのに同名の「アルフィー」という曲も入っています。 エンディングで、ビートルのプロデューサー、ジョージ・マーティンの秘蔵っ子、シラ・ブラックが歌う、この曲「アルフィー」が流れます。 |
|
① | What’s it all about, Alfie? |
生きるってどういうことだろう?ねぇアルフィー | |
Is it just for the moment we live? | |
今が良ければそれでいい? | |
What’s it all about when you sort it out, Alfie? | |
物事を秤にかけるとき君はどうする?ねぇアルフィー | |
Are we meant to take more than we give | |
自分さえ良ければいい? | |
② | Or are we meant to be kind? |
それとも人に尽くすほうがいい? | |
And if only fools are kind, Alfie, | |
人に尽くす人がいつも馬鹿をみるとしてもそう思うかい?アルフィー | |
Then I guess it’s wise to be cruel. | |
それなら容赦ない生き方がいいんだろうけど本当にそうかな | |
And if life belongs only to the strong, Alfie, | |
強い者だけが生き残るのが人生だとしたら、ねぇアルフィー | |
What will you lend on an old golden rule? | |
君はこの黄金律が当然だと思って生きるのかい? | |
③ | As sure as I believe there’s a heaven above, Alfie, |
確かに僕は空に天国があると信じてるよ、アルフィー | |
I know there’s something much more, | |
でも、それよりも大きな存在があると分かってる | |
Something even non-believers can believe in. | |
その存在は、無神論者でさえ信じ込ませることが出来る | |
④ | I believe in love, Alfie. |
そう、僕は愛を信じてるんだ アルフィー | |
Without true love we just exist, Alfie. | |
真実の愛を知らなくても、僕たちは生きていけるだろうけど アルフィー | |
Until you find the love you’ve missed you’re nothing, Alfie. | |
でも君が今まで見過ごしてきた真実の愛に気づかなければ 人生に意味はないんだよ わかるかいアルフィー | |
When you walk let your heart lead the way | |
君の本当の心の赴くままに歩いてごらんよ | |
And you’ll find love any day, Alfie, Alfie. | |
そうすればいつか、君は本当の愛をみつけるだろう。 アルフィー アルフィー | |
以上です (^^♪ |